株式会社HIKEは2025年6月28日(土)に台北の犇亞会議センターで開催されるセミナー・イベント、「日本式アニメーション3DCG制作の現場を徹底解剖」に、デジタルアニメーションスタジオ「100studio」より2名が登壇することをお知らせいたします。当日は100studioの内藤博高(CGディレクター)と岩切泰助(プロデューサー)が、TVアニメ『この世界は不完全すぎる』のアニメーション制作と、ゲーム『ペルソナ3 リロード:Episode Aegis』のオープニングアニメーションにおける3DCG制作実績をお伝えします。
セミナー・イベント概要
日本式アニメーション3DCG制作の現場を徹底解剖
登壇:内藤博高(株式会社HIKE/100studio、CGディレクター)
岩切泰助(株式会社HIKE/100studio、プロデューサー)
会場:犇亞会議センター 201会議室(台北)
主催: 朕宏國際(Autodeskゴールドパートナー)、映CG Media
公式サイト:https://www.incgmedia.com/3dcg-anime-behind-the-scenes
参加費:無料
※参加には事前登録が必要となります。詳しくは公式サイトをご確認ください。
※公式サイトは繁体字表記となります。
プログラム
9:00–9:30:受付・開場
9:30–10:30:日本式VTuberキャラクター&アニメーション制作の舞台裏(創砥數位設計)
10:30–10:35:休憩
10:35–11:35:アニメシリーズからゲームOPまで──
Autodesk 3ds Maxが支える日本式アニメ制作(100studio)
登壇者プロフィール
●内藤博高
1996年の「株式会社白組」入社後、CG制作のキャリアをスタート。CGディレクターとして、テレビCM、映画、アニメ、ミュージックビデオ、ゲーム、さらには大型アミューズメント施設向け映像など、幅広いジャンルの制作に携わり、豊富なクロスメディアの実務経験と高度な技術統合力を培ってきた。
フリーランスとしてさまざまな映像プロジェクト参加を経て、2023年より100studioにジョイン。CGディレクターとして高品質なアニメ制作と創作フローの構築に注力している。
これまでに携わった代表的な作品には、オリジナルアニメ『revisions リヴィジョンズ』、TVアニメ『NIGHT HEAD 2041』、ゲーム関連映像では『ファイナルファンタジーXI Reboot』PS4版、『うたわれるもの 斬』など。
●岩切泰助
2001年に株式会社サンライズに入社。社内のCGスタジオ「D.I.D. Studio」にて、テレビアニメ、劇場映画、そしてフル3DCGアニメなど多岐にわたる作品の制作に携わり、制作進行、設定制作、CGプロデューサーなどの役職を歴任。
2017年にサンライズを退職後、株式会社mixi、株式会社SOLA DIGITAL ARTSを経て、2024年より100studioに参画。
主な参加作品は『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』、『アイカツスターズ!』、『モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO』など。